隣町のRonnebyというのが、最寄りの空港である。
このRonneby空港は、残念ながら小さな空港であるため、行き先は基本Stockholmだけである。
2つの会社が就航している。
|
|
|
行先
|
ストックホルムのArland空港
|
ストックホルムのBromma空港
|
値段
|
時期による
|
同じく時期による
Rödbilj
|
座席
|
当日空港でチェックインの時に指定
|
自由席
(シートプランが、一列あたり1+2=3席と、小さい飛行機。席は自由席だが、「7列目以降に座ってください」と搭乗時に係員にスウェーデン語でアドバイスされる。もっともこのお願いを無視している客もいたが、特に注意はされていなかった。)
|
機内
サービス
|
コーヒーとお茶は無料
|
なし
2012年8月時点では、ペットボトルの水が20KR、ほとんど具が入っていないパンが30KR
|
Karlskronaから空港まで
|
①
空港バス(Flygbuss)
②
Taxi
|
①
シャトルバス(わずか8人乗り)
②
Taxi
|
Stockholm市内までの
アクセス
|
①
Arland Express
②
空港バス(Flygbuss)
③
路線バス+電車
④
Taxi
|
①
路線バス
②
Taxi
|
どちらがよいかは、目的地、出発時間や金額で決めることになる。
個人的な印象にすぎないが、Bromma Airportの方が、若干飛行時間が短い気がする。
また、ストックホルム市内に出るには、やはりBrommaの方が便利であった。
Blekingeflygの機内(小さいけど、席はそれなりにゆとりあり) |